異世界ジャンルの中では少数派だけど、医療や薬学をテーマにした作品は深い。
戦いではなく「人を救う」ことにフォーカスしているから、胸に残るものがある。
オッサン的には“知識と努力で人を助ける姿”に共感しやすいんだよな。
ここではファントムが観た医療・薬学系異世界アニメをまとめました。
※詳しいレビュー記事はリンク先へ(※一部ネタバレを含みます)
⚕️ 異世界薬局(2022〜)
現代の薬学研究者が転生し、医療の届かない異世界で薬局を開く。
👉 ファントムひとことレビュー
「知識と努力で人を救う姿は、派手な魔法よりもリアルで熱い。介護職の俺も背中を押される。」
👉 [詳しくはこちら](※一部ネタバレあり)
🌿 神達に拾われた男(2020〜)
スローライフ系でもあるが、スライムの研究や衛生管理など“暮らしと健康”を支える描写が多い。
👉 ファントムひとことレビュー
「小さな工夫で生活が変わる。医療って大げさじゃなく、日常に根付くものなんだと実感する。」
🧪 薬屋のひとりごと(2023〜 ※準異世界枠)
中国風架空世界が舞台。薬学の知識で宮廷の事件を解き明かす。
👉 ファントムひとことレビュー
「異世界ではないけど、“薬”と“人間模様”の絡みが見事。転生物と同じくらい学びがある。」
まとめ
医療・薬学系は「戦い」じゃなく「救う」ことを描くジャンル。
オッサン的にはこっちの方が心に刺さる瞬間が多い。
異世界アニメでも、“生きること”の本質を教えてくれる作品群だと思う。