異世界食堂 アニメレビュー|深夜の居酒屋みたいにホッとする、“もう一皿頼みたい”異世界グルメ

異世界グルメ

基本情報

  • 放送開始:第1期(2017)/第2期(2021)
  • 原作:犬塚惇平(小説家になろう発)
  • ジャンル:異世界ファンタジー・グルメ・日常癒やし

あらすじ(ネタバレ少なめ)

洋食屋「ねこや」は、ごく普通の街角にある小さな店。
だが土曜日になると、その扉は異世界へとつながり、エルフ、ドワーフ、竜、冒険者など様々な客が訪れる。
注文される料理はカレー、ハンバーグ、オムライス……どれも現代日本ではおなじみの料理。
異世界の客たちは、その味に驚きと癒やしを感じていく。


シーズンごとの見どころ

📺 第1期(2017)

  • 初めて訪れる客たちと、それぞれの料理との出会い。
  • 食を通して心がほどけ、種族や立場を超えて笑顔になる姿が印象的。

👉 ファントムレビュー
「食べ物の力って偉大だなぁと思わされる。
オッサン的には“飲み屋で愚痴をこぼしながら仲間と食べるご飯”を思い出して胸にくる(笑)。」


📺 第2期(2021)

  • 常連客が増え、“ねこや”を中心にした緩やかなつながりが描かれる。
  • 新メニューや新しい出会いが物語を広げる。

👉 ファントムレビュー
「ご飯を食べるだけで人と人がつながる。
これは職場でも家庭でも同じで、“一緒に食べる時間”が信頼を育むんだよね。」


総合レビュー(ファントム目線)

異世界食堂は バトルも陰謀もない、静かな異世界ファンタジー
けれど、料理一つひとつが異世界の住人の人生を変える。

オッサン的に刺さったポイント👇

  • 食を通じたリフレッシュと癒やし
  • 立場を超えて笑顔でつながる瞬間
  • “誰かと食べる”という普遍的な幸せ
  • 旨いものが最強!

つまりこれは「異世界×グルメ」でありながら、実は 人生の癒やし系ドラマ
疲れた夜に観ると、不思議と明日も頑張れる気がする。が・・・夜食が食べたくなる!


コメント

タイトルとURLをコピーしました